NextFTPの設定方法 |
1 |

NextFTPを起動すると上記の画面が表示されます。
(インストール直後の状態では、自分のホームページのサイト(ホスト)の登録がされていません。 )
|
2 |

左上にある[ホストに接続]アイコンを選びます。
|
3 |

[ホストに接続]の画面です。
最初から[企業][大学][プロバイダ他][個人用]のフォルダーが作られています。
個人は[個人用]フォルダーに自分のホームページ(サイト(ホスト))の情報を登録します。
|
4 |

[個人用]をアクティブ状態(色を変えた状態)にし、新規ホスト(N)を選択します。
|
5 |

[ホストの設定]画面で[基本的な設定]に情報を設定します。
ホスト名:MyHomePage・・・(任意名です)
ホストアドレス:www.atc.ne.jp
ホスト開始フォルダ:/user/ユーザーID/
ローカル開始フォルダ:ホームページを入れている用フォルダ(自分のパソコン側)
ユーザーID:ユーザーIDです
パスワード:パスワードです

サンプル例
|
6 |

[ホストに接続]画面で作成したMyHomePageを選択し[接続(C)]ボタンを押します。
注意:ダイヤルアップを確立して下さい。
|
7 |

左側に自分のコンピュータ、右側にホスト側のコンピュータの内容が表示され、左から右へドラッグ&ドロップでファイルをコピーし、作業を行います。
|